アイナメ釣りで最強のワームってどれなんだろう?
こんな悩みに答えます。
これからアイナメやソイ、ハタ類などのロックフィッシュ釣りを始めたい人や、ワームバリエーションを増やしたい人にとって、数あるワームの中から「最強のワーム」を選ぶのは難しいですよね。
釣り具メーカー各社は毎年競うように新製品を出しており、バリエーションは豊富にあります。
しかし、「新製品」=「最強のワーム」と行かないのが難しいところ。
今回の記事では、アイナメ釣りの「最適な時期」や「ワームの色」といった、基礎的な知識について紹介します。
おすすめのワームについてもピックアップしていますので、ぜひ参考にしてみてください。
それでは解説していきます。
アイナメ釣りに最適な時期や時間帯は?
アイナメは居付き型と回遊型の個体がおり、居付き型であれば時期を問わず年中狙える魚です。
回遊型のアイナメは季節によって水深50m~1mと広くポジションを変える魚です。
そのため、回遊型を狙える最適な時期や時間帯を知ることは非常に重要です。
ベストシーズンは餌を食べに接岸する5月~8月、産卵のため接岸する10月~1月の2回でしょう。
水温がまだ低い3月から4月頃は餌になるベイトが全くいなくなるため、餌を求めて夜行性になります。
この時期を狙うなら夜釣りが良いでしょう。
個体数そのものが少ないですが、常夜灯周りに集まるので狙いやすい時期でもあります。
5月頃になり、水温が15℃を超えると日中でも活動を開始します。
回遊型のアイナメも沖合から餌を求めて接岸しますので、おかっぱりでも狙える個体が増えます。
夏になると潮通しのよい場所やブレイクなどの深場に移動します。
朝夕のマズメ時にはシャローフラットの上に乗ってベイトを捕食します。
8月くらいになると水温が高くなりますのでそれを嫌って沖に移動しますので釣れなくなります。
10月を超えるといよいよ産卵のために接岸します。
特に第1陣のアイナメは大型の個体が多く50センチを超えるものも多いです。
第2陣、第3陣とサイズは下がっていきますが、数が釣れるようになります。
産卵は、外敵に襲われづらく餌場からも遠くない海藻や岩礁帯のある場所で行われます。
産卵後の卵はオスのアイナメが守ります。この時、オスの体が金色に変化します。
金色のアイナメは威嚇のために口で攻撃しますので、比較的簡単に釣りあげることができます。
産卵床を守っている個体ですので乱獲するのはやめ、速やかにリリースしましょう。
12月頃に産卵を終えたアイナメは体力を回復するため潮のあまり動かない場所に移動します。
一定の条件がそろった場所に集まりますので、釣れる場所では数十匹まとまって釣れることがあります。
2月頃、体力が回復した個体は沖の深場に移動します。
低水温にも負けない体力のある個体や小型の個体は沖に出ず越冬します。
個体数が極端に少なく、動きも遅くなりますので釣りあげる難易度は高い時期になります。
アイナメ釣りに最適なワームの色はある?
基本的にアイナメは好奇心旺盛な性格の魚で、アピール力の強いものに反応します。
キラキラ光るシンカーにかみついてくることもあります。
そのため、まずはアピール力の強いもので広範囲に探り、反応が無ければナチュラルに寄せていくのが良いでしょう。
たとえば、透けない赤や黒、紫などの濃い色、透ける赤や茶色系、続いて緑系とシフトしていくとよいです。
また、ベイトになっているのはどんなものかを想像することも重要です。
魚を食べていればキラキラ光るラメ入りワーム、カニを捕食していればマッド系のものを選択しましょう。
また、産卵床を守るオスアイナメは外敵を排除しようとかみついてくることがあるため、威嚇色の黄色やオレンジ系も効果的です。
アイナメ釣りにおすすめワーム10選!
どんな人にでもオススメできるワームを選びました。
実績十分なワームばかりなのでどれを選んでも大きく外すことは無いかと思います。
エコギア(ECOGEAR)グラスミノー
商品詳細 | |
---|---|
カラー | 57色(2021年時点) |
サイズ | SS、S、M、L |
数量 | SS15本、S12本、M10本、L8本 |
- 商品の特徴
-
- 魚種を選ばずに何でも釣れる万能ルアーの決定版
- 針持ちがよく壊れずに長持ち
- ナチュラルなウォブリングアクション
釣り具屋の他、ホームセンターなどでも販売され、誰もが1度は目にしたことがあるグラスミノー。
カラーバリエーションを改良しながら超ロングセラー商品として多くの人に愛されています。
ジグヘッド、テキサスリグ、ダウンショットなど様々なリグで利用できる他、スイミング、リフトアンドフォール、ボトムバンプなど状況によって使い方を変化させることができます。
釣り人のお財布に優しい値段設定で、入門したての初心者には最高のルアーです。
バークレイ(Berkley) Gulp!Saltwater パルスクロー 3インチ
商品詳細 | |
---|---|
カラー | 8色(2021年時点) |
サイズ | 3インチ |
数量 | 7本 |
- 商品の特徴
-
- ハンター塩津愛用の最終兵器!
- 小型でも波動と匂いでアピール力抜群!
- 2019年リニューアル!新フォーミュラ配合で、”ぷるぷる”&”もちもち”に生まれ変わり、釣果30%UP!
アイナメやソイなどの大型ロックフィッシュをターゲットに開発されたロックフィッシュ専用ワームです。
以前から圧倒的な釣果実績を持っていましたが、2019年にリニューアルされ釣果はさらに30%UP(!)とのこと。
モンスターロックフィッシュを手招きするかのようにナチュラルに倒れこむ爪でアピールします。
汁漏れに対策必要!取り扱い注意!
ガルプシリーズは汁漏れが発生したり、乾燥すると縮んでしまったりするのでジップロックや専用ケースなどでしっかり密閉して使いましょう。
魚にアピールするための匂いのきつい汁なので、バッグやライフジャケットなどにつくと結構臭いです。
私が使用している入れ物はエコギアのアクアストッカー。替えのパッキンも付属していますので便利です。
またこちらの商品もお勧めです。
バークレイ(Berkley) Gulp!Saltwater パルスワーム
商品詳細 | |
---|---|
カラー | 8色(2021年時点) |
サイズ | 4インチ、3.2インチ |
数量 | 7本 |
- 商品の特徴
-
- 初心者おすすめ!これでだめなら移動するレベルの実釣力!
- 深めのリブが生み出す微細な波動でフラットフィッシュにも効果あり!
- 2019年リニューアル!新フォーミュラ配合で、”ぷるぷる”&”もちもち”に生まれ変わり、釣果30%UP!
ボディーのリブが生み出す独特の波動と繊細なテールアクションで、アイナメ、ソイ、ハタ類などのロックフィッシュだけではなく、フラットフィッシュにも効果絶大です。
2019年にリニューアルし、生命感のある素材と匂いに生まれ変わりバイトが深くなりました。
テキサスリグにして這わせてもよし、スイミングで使っても良しの万能選手で使いどころを選びません。
赤いパルスワームは私が人生初アイナメを釣った思い入れのあるワームです。
エコギア(ECOGEAR) キジハタグラブ
商品詳細 | |
---|---|
カラー | 13色(2021年時点) |
サイズ | 3インチ、4インチ、4.5インチ |
数量 | 9本(3インチ)、8本(4,4.5インチ) |
- 商品の特徴
-
- ホッグとグラブの融合で誕生した存在感のあるパイロットルアー
- 浮き上がりを押さえてまっすぐ泳ぐバランスのよい構造で30gのヘビーシンカーでもしっかり泳ぐ
- 肉厚なテールでしっかりアピールしつつ、遠投時には折れ曲がって遠投性にも貢献
キジハタグラブはボリュームのあるシルエットながら、遠投できる点でより多くの魚に対してアピールすることができます。
磯などではより存在感のある4.5インチ、漁港では4インチや3.5インチを使うことによってどんな魚にでもアジャストすることができるでしょう。
リフトアンドフォールもスイミングも得意なため、キジハタグラブ一つでもよいのですが、
・リフトアンドフォールでバイトがある場合→ホッグ系やクロー系に変えてみる。
・スイミングでバイトがある場合→シャッド系に変えてみる
というように、状況を判断してルアーローテーションをしていくためにも使える優秀なワームです。
ベイトブレス(BaitBreath) ベタンコシリーズ
商品詳細 | |
---|---|
カラー | シャッド 6色 カーリー 26色(3インチは23色) |
サイズ | 2インチ、3インチ |
数量 | 8本(2インチ)、6本(3インチ) |
- 商品の特徴
-
- 現場で徹底的に検証された実釣力!
- ハゼやカジカなどに似たシルエットでマッチザベイト
- ソフトマテリアルとBYS MIX FORMULAに含まれるエビ、オキアミ、魚粉などの成分がバイト時間を長くします。
アイナメが捕食するハゼやカジカに似ており、ボトムを這わせたりリフトアンドフォールすることで本物そっくりの動きを演出します。
触ってみると非常に柔らかく、”釣れるマテリアル”だということが分かります。
ベタンコの2インチは漁港の数釣り、3インチは漁港と磯どちらでも活躍してくれます。
私の経験では、漁港で使用していたらマッチザベイトがハマって1時間で13匹の釣果を出したことがありました。
-
シャッドテールとカーリーテール、SLIMシリーズと多彩なラインナップがあります。
アピール力ならシャッドテール、ナチュラルに使うならカーリーテールと使い分けると良いと思います。
どちらも釣れるルアーです。
エコギア(ECOGEAR) バグアンツ
商品詳細 | |
---|---|
カラー | 29色(2021年時点) |
サイズ | 2,3,4インチ |
数量 | 10本(2インチ)、8本(3インチ)、7本(4インチ) |
- 商品の特徴
-
- メインベイトのカニやエビに似せたシルエット
- ボリューム感と水を切るアクションでスレた魚にもアピール
- パーツをカットすることでボリューム調整!現地で簡単にチューニングできる多様性が魅力
アイナメの大好物の甲殻類に似せたシルエット。磯では必ず使う必須ワームです。
ボトム専用のルアーと思われがちですが、中層のスイミングやミドストではイカや小魚に変化させることができます。
スイミングの時には逆向きの手をカット、ボリュームを抑えたいときにはパドルをカットしてアピール力を調整できます。
ベイトブレス(Bait Breath) フィッシュテールシャッド
商品詳細 | |
---|---|
カラー | 18色+森本カラー7色 |
サイズ | 2.8インチ |
数量 | 8本 |
- 商品の特徴
-
- バスでも実績十分のルアーはソルトでも抜群
- 小型の細身シルエットに弱アピールのテールはタフな状況で魚に口を使わせることが可能
- 絶対いるけど口を使わないそんな時にピンポイントで使用するワーム
小型細身のシルエットに弱アピールのテールを持つワーム。
トーナメントや休日の漁港などで警戒心が高まっているときに口を使わせることができる必殺ワームです。
また、鮭稚魚をメインベイトとしている時や、低水温期の夜釣りなどではゆっくり引いてあげることによって動きの鈍っているアイナメに対してもバイトのきっかけを与えることができるでしょう。
ハイドアップ(HIDEUP) スタッガーオリジナル
商品詳細 | |
---|---|
カラー | バスカラー28色ソルト13色 |
サイズ | 2~6.7インチ |
数量 | 8本 |
- 商品の特徴
-
- 魚がつい反応してしまうローピッチローリングアクション
- アイナメには2.5インチ~3.5インチがおすすめ
- 大型実績も高く、磯での使用が効果的なルアー
不思議と大型が釣れるワーム。大型の魚に絞って釣りたいときにはこのワームが効果を発揮するでしょう。
黒ソイにもおすすめのワームで、アイナメには2.5~3.5インチがおすすめですが、黒ソイであれば6.7インチでもOK!
大きなワームを使用すると大型を選んで釣ることができますのでその時の状況によって選びましょう。
エコギア(ECOGEAR) ロックマックス
商品詳細 | |
---|---|
カラー | 18色 |
サイズ | 3,4,5インチ |
数量 | 10本(3インチ)、8本(4インチ)、7本(5インチ) |
- 商品の特徴
-
- 遠投先でしっかりアピールできる強めのテールが魚を呼ぶ
- スイミングでもボトムでも使える万能性
- ワームのサイドウイングがワームの回転を抑えて安定したスイミング姿勢
現在東北のロックフィッシングでは漁港から100m遠投して沖のポイントを責めるロングスピン釣法がブームです。
竿ももちろん重要なのですが、ワームも空気抵抗を受けるものは遠くに飛ばすことができません。
ロックマックスの3インチであれば、リブなどのパーツが付いていないため空気抵抗が少なく、遠投先でもしっかりとアピールできる厚めのテールをもっていますので、広範囲を探る釣りにはもってこいのルアーです。
エコギア(ECOGEAR) リングマックス パワーオーシャン
商品詳細 | |
---|---|
カラー | 16色 |
サイズ | 3,3.6インチ |
数量 | 10本(3インチ)、8本(3.6インチ) |
- 商品の特徴
-
- 水噛みのよいリブで移動距離を抑えたアピールが可能
- フォール時にはテールが固定しスライドフォールすることでメリハリの効いたアクションになる
- ロックフィッシュトーナメント上位者も使用する実績あるルアー
リフトアンドフォールをメインのアクションとするロックフィッシングにとって、1回のリフトでの移動距離が抑えられることは、魚の目の前でアピールする時間が増えるため大変有効です。
リングマックスはリブの部分がブレーキになって移動距離を抑えることができます。
また、強風によりラインが流されてしまうときも水の抵抗をしっかりと受けてアンカーのようになるため、コースを維持する役割もできます。
テール部はあえてアクションを抑え、水平スライドするようにできており動きのメリハリがバイトのタイミングを演出します。
状況に応じてワームを使い分けよう
アイナメ釣りにオススメのワーム10選!ということで、数あるロックフィッシュワームの中からオススメ商品を10個選んでみました。
選んだ商品は以下の通り。
アイナメはその日の潮や気圧の影響をうけて毎日状況が変化する魚です。
また、ロックフィッシングブームということもあり、休日にはアングラーが入れ替わり責めていることでプレッシャーもかかっていることでしょう。
そのため、より多くのアイナメを釣りたいと思う人は釣行日の状況をいち早く察知してワーム選びをすることが必要です。
今回選んだ10選の中からその時の状況に応じてワームを選んでいただくことで、1本でも多くのアイナメを釣っていただければ幸いです。
自分が絶対的に信頼のおけるワームを見つけるのも釣りの楽しみ方の一つだと思いますので、色々使ってみてください。
最後に、釣行の際はしっかりとライフジャケットを着用し、無理はしないように気を付けて釣りを楽しみましょう。
ご覧いただきありがとうございました。
コメント