楽天SPU攻略は本当にお得なのか?達成の条件は?

楽天をお得に使いたいという方は、SPU(スーパーポイントアッププログラム)を攻略しない手はありません。

SPUをすべて達成しようとすると、新たなサービスを申し込まなくてはならないという人も多いと思います。

月額料金がかかるものもあるけどトータルで得するの?

こんな悩みに答えます。

この記事を読むと以下のことが分かります。

・月額料金を払ってでもあげるべきSPU

・面倒でもSPUをあげるべき理由

結論から言いますと、月に楽天市場でどのくらい買い物をするのかによって損益分岐点が変わってきますので、自分の使用状況と照らし合わせてみると良いと思います。

私の場合は、生活に必要なものについてはなるべく楽天市場で買い物するようにしており、毎月5万円くらいは使っています。

このくらい使用する方は少なくとも5,000ptは返ってきますし、スーパーセールや買い物マラソンなどの各種キャンペーンを組み合わせると6,000pt~10,000pt返って来ることもありますので間違いなくお得です。

それでは解説していきます。

楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)について詳しく知りたい方は、コチラも合わせて参考にしてみていただけると分かりやすいかと思います。

目次

楽天SPUでお得に買い物をするための準備

前記事のおさらいをしていきましょう!

楽天SPUを活用するためには準備が必要です。

現在SPUは2つのタイプに分けることできます。

① 1度設定すればずっとSPUの恩恵を受けることができるもの

② 毎月利用しなければSPUの恩恵を受けられないもの

私がオススメしているのは①です。

②はできれば上げたほうがよいのですが、元を取るのは難しいものばかりです。

利用予定のある方以外はそこまで重視しなくとも良いと思います。

①を具体的にあげると以下の通り。

・楽天市場で買い物+1倍

・アプリ経由+0.5倍

・楽天カード+1倍

・楽天ゴールドカード+3倍

・楽天銀行+1倍

・楽天証券+1倍

・楽天保険+1倍

・楽天モバイル+1倍

あげるべきSPUについて解説

え、クレカ、銀行、証券、保険にスマホ…めんどくさいw

ここの参入障壁の高さから楽天サービス移行に踏み切れない人が多いと思います。

でも楽天サービスは他社と比較しても使い勝手の良いものが多いですし、普段の買い物がお得になりますから、こだわりのある人以外は楽天サービスを利用するのが良いと思います。

手続きもすべてネット上、あるいは郵送で完結しますので足を運んで時間を取られることもありませんよ。

1つひとつ解説していきます。

楽天市場で買い物+1倍

【条件】楽天を使って買い物をするだけ。

会員登録が必要ですが、それは他の通販サイトでも同じです。

楽天は1つアカウントを作成すると楽天モバイルなどのサービスと連携できますので楽です。

アプリ経由+0.5倍

【条件】スマホのアプリ経由で購入すると倍率アップします。

PCでついつい買ってしまいそうになりますが、買い物かごに入れる時はPCでも大丈夫なので決済の際はスマホから行いましょう。

楽天カード(ノーマル)、楽天ゴールド(プレミアム)カード、+1~3倍

【条件】楽天カードで買い物をする。

楽天カードは3種類あります。ポイント倍率が全く違いますので、楽天ゴールドカードの作成がおすすめです。

・楽天カード(ノーマル)+1倍

【年会費無料】ポイント上限はありません。

楽天市場でたまに買いものをする人はこのカードで十分だと思います。

・楽天ゴールドカード+3倍

【年会費 2,200円】ポイント獲得上限は月5,000ptなので月166,666円の利用までならお得

楽天で本当に恩恵を受けたいと思うのならば、年会費2000円かかりますが楽天ゴールドカードの作成をお勧めします。月に1万円以上楽天市場で買い物をする方はお得になります。

楽天カードと比べると+2倍なので月に1万円の利用で年間2400ptの差となり、年会費と相殺できます。

ポイントを獲得できる金額に上限がありますので注意です。

・楽天プレミアムカード+3倍

【年会費 11,000円】ポイント獲得上限は月15,000ptなので月500,000円の利用までならお得

楽天を使用して事業仕入れをする方はプレミアムカードの利用をお勧めします。

個人では利用額がポイント上限を超過することは少ないと思いますので、自分の利用額と照らし合わせて確認してみてください。

楽天銀行+1倍<楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行に>

【条件】楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行に設定する

会員ランクによって獲得できるポイント上限に差があります。ノーマル会員でも上限金額を獲得するためには50万円以上買い物をしなければならないので気にしなくて良さそうです。

楽天証券+1倍<ポイントコース設定&500円のポイント投資>

【条件】楽天ポイントコースの設定と500円分以上のポイント投資(投資信託)

楽天ポイントコースの設定はコチラから

楽天証券口座を作ります。口座維持手数料などはかかりません。

株式などの伝統的な資産を持つことは決してギャンブルではありませんし、政府もNISAやiDeCoを推奨しています。

楽天ポイントを投資に使えば現金が減るわけではないので、興味があるけどリスクが怖い人にはピッタリだと思います。

ちなみに楽天証券は投資信託の自動積み立て設定をすると、5万円までは楽天ポイントが付きます。

こんなにおいしいことができる口座はありませんのでとてもオススメです。

楽天保険+1倍 <楽天カード超簡単保険~持ち物プラン~>

【条件】保険料を楽天カードで支払い&楽天IDを連携

楽天保険の中で入っても良いと思うものがあれば入りましょう。

しかし、入りたいものがない場合は最も安い保険に入りましょう。最も安いのは

<楽天カード超簡単保険~持ち物プラン~>月200円

年払いではSPU対象にはなりませんので必ず月払いを選択してください。

月20,000円以上利用される方はお得になります。

楽天モバイル+1倍

【条件】楽天モバイルを利用する

現在先着300万人まで月額利用料無料で使用できます。翌年も月額2980円程度です。

田舎でもKDDIの回線を使って問題なく使えます。

自社エリアでは高速通信無制限。エリア外では高速通信は5GBまでとなっていますが、超過後もYoutubeが見れる程度の速度で通信できますので、控えめに言って最高です。

大手3キャリアよりはるかに安く使えますので、家計を見直したいと思われている方はまず携帯電話から見直していくのをお勧めします。

めんどくさいを乗り越えた先に得られるもの

めんどくさいを乗り越えた先にあるものは、常に10~15%還元を受けることができるお得な買い物環境です。

ここではSPUを解説していますが、本領発揮となるのはSPUとキャンペーンを組み合わせた時の破壊力です。

今回紹介したあらかじめ設定が必要なSPUを上げていれば、お買い物マラソンや楽天スーパーセールで20%のポイントバックも狙えますので是非乗り越えてください。

最後まで閲覧していただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

釣り歴20年の30代男です。
WEBライターを通じて得た経験や学びを発信します。
他にも趣味の釣りやメルカリ梱包術、私生活や子育てについて発信しますので遊びにきてください!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次